事業所案内
レインボーはうす
平成16年10月1日より知的障害者通所授産施設レインボーはうすとして事業を開始しました。新城市矢部にある社会福祉法人新城福祉会の拠点となる事業所です。
現在「レインボーはうす」では、生活介護事業、就労移行支援事業、就労定着支援事業を行っています。居宅介護事業所、相談支援事業所、障害者就業・生活支援センターも同じ敷地内にあります。
●平成22年3月から、新城市平井野地の倉庫付き事務所の1Fと2Fで、「レインボーはうす」の従たる事業所として活動しておりました「グリーンファーム」は、令和2年10月末をもちましてレインボーはうすへ移転致しました。移転後も農作業は続けて参ります。
事業所名 | レインボーはうす |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並48番地 |
TEL | 0536-24-1313 |
メールアドレス | rainbowhouse@tees.jp |
営業時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
定休日 | 土・日・祝日休み(事業所が定める年間カレンダーによる) |
定員 | 生活介護事業34名 就労移行支援事業6名 就労定着支援事業 定員なし |
事業内容 | 生活介護事業、就労移行支援事業、就労定着支援事業、ジョブコーチ事業、 指定日中一時支援事業(新城市、豊川市、設楽町、豊根村)、 障害児・者医療的ケア日中一時支援事業(新城市) |
レインボーはうす【従たる事業所オレンジピント】
平成30年1月から、新城市町並のグリーンフォービル1Fで、「レインボーはうす」の従たる事業所として「オレンジピント」の名称で生活介護事業を行っています。
「オレンジピント」の名前には、1人1人に「ピント=焦点」を合わせた場所。誰もが「ピンとくる」居心地の良い場所。という意味が込められています。
事業所名 | レインボーはうす(生活介護事業) |
住所 | 愛知県新城市字町並106番、107番合併地 |
事業内容 | 生活介護事業 |
レインボーのお菓子やさん
平成23年7月より「レインボーはうす」の就労継続支援B型事業として事業を開始し、平成30年1月より新事業所「レインボーのお菓子やさん」として独立しました。
新城市町並のオレンジプラザビルで手作りの焼き菓子、パン等の製造・販売する店舗を中心に活動しています。
事業所名 | レインボーのお菓子やさん(就労継続支援B型事業) |
住所 | 愛知県新城市町並109オレンジプラザビル1F・2F |
TEL | 0536-23-6105 |
メールアドレス | okashiyasan@friend.ocn.ne.jp |
営業時間 | お菓子やさん店舗 営業時間 火曜日~土曜日10:00~18:00 |
定休日 | 日・月・祝日休み(事業所の定めたカレンダーによる) |
定員 | 20名 |
事業内容 | 就労継続支援B型事業、指定日中一時支援事業(新城市) |
サポートホーム
平成18年3月に事業を開始しました。東三河北部圏域で初めて障がいを持つ方のグループホームを開設以来、現在新城市内8ヶ所(平井、石田、市場台、矢部、長篠)に一戸建てやアパートの部屋で8軒のグループホームを運営しています。※写真は石田にあるグループホームの「万福ホーム」(一戸建て)です。
事業所名 | サポートホームしんしろ |
住所 | 愛知県新城市矢部字松下6-2 |
定員 | 19名 |
事業所名 | サポートホーム第2しんしろ |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並52番地1 |
定員 | 18名 |
事業内容 | 共同生活援助事業 |
短期入所事業所矢部ホーム、短期入所事業所第2矢部ホーム
「矢部ホーム」「第2矢部ホーム」の一室でショートステイを行っています。
テレビ、ベット、エアコンを完備し快適なお部屋を提供させていただきます。
事業所名 | 短期入所事業所矢部ホーム |
住所 | 愛知県新城市矢部字松下6-2 |
TEL | 0536-22-2008 |
定員 | 1名 |
事業所名 | 短期入所事業所第2矢部ホーム |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並52番地1 |
定員 | 1名 |
事業内容 | 短期入所事業 |
就労支援棟
令和2年11月1日、レインボーはうす敷地内南西側に、延べ床面積約111.13㎡、木造2階建ての「就労支援棟」の名称で開設しました。
1階は、就労移行支援事業の訓練・作業室、相談室、2階はミーティングルーム、就労移行支援事業、生活困窮者等就労準備支援事業と居宅介護事業(ヘルパー)の事務室です。
事業所名 | 居宅介護事業所レインボーはうす |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並48番地 |
TEL | 0536-24-1313 |
事業内容 | 平成17年4月より事業を開始しました。身体介護、家事援助、通院等介助、 移動支援、重度訪問介護、行動援護、同行援護のサービス提供を行います。 男性3名、女性6名のヘルパーが利用希望に応じて訪問いたします。 |
事業所名 | レインボーはうす(就労移行支援事業) |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並48番地 |
TEL | 0536-24-1313 |
事業内容 | 下請け作業・求人検索・企業見学・面接練習・ストレス対処法などを通じ 仕事を継続する上で必要なスキルを身につけるサポートを行っています。 企業での実習から就職、雇用後6ヶ月間の職場定着もあり安心して社会へ 羽ばたくサポートをさせていただきます。 |
事業所名 | 新城市生活困窮者等就労準備支援事業 |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並48番地 |
TEL | 070-4333-5199 |
事業内容 | 令和3年4月1日より新城市からの委託を受け、生活困窮者等就労準備 支援事業が始まりました。就職したいけど不安がある方、社会参加に 不安がある方、働いたことがない又はブランクがある方、人との コミュニケーションに自信がない方など、働くことに不安がある方へ、 いつか働くための準備を就労準備支援員がサポートさせていただきます。 体力作りからビジネスマナーの習得、心配事の相談や医療機関への受診 同行など、不安や課題を一緒に考え整理し、一歩ずつ就職に近づく お手伝いをいたします。 |
相談センター
平成24年10月より地域生活支援棟として竣工とともに、ソーシャルワーク(個人から社会にまで働きかけていく幅広い相談支援業務)を中心として行う「相談センター」を開設しました。
「相談センター」はレインボーはうすの建物隣に2F建ての事務所があり、その1Fで「相談支援事業所」と「障害者就業・生活支援センター」が業務を行っています。
同じフロアで業務を行うことで、新たな安心ネットワークを構築すると同時に、新城市のみならず東三河北部圏域に新たな社会資源を創り出す原動力を目指しています。
事業所名 | 新城市障害者相談支援事業所レインボーはうす |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並48番地 |
TEL | 0536-24-1314 |
携帯電話 | 090-7693-0010 (緊急時は時間外対応可) |
営業時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
定休日 | 土・日・祝日休み(事業所が定める年間カレンダーによる) |
事業内容 | 平成18年10月より事業を開始しました。 指定一般相談支援、指定特定相談支援、指定児童相談支援事業 新城市委託障害者相談支援事業、居室確保事業 |
事業所名 | 東三河北部 障害者就業・生活支援支援センターウィル |
住所 | 愛知県新城市矢部字本並48番地 |
TEL | 0536-24-1314 |
携帯電話 | 090-7314-5922 (緊急時は時間外対応可) |
メールアドレス | will@nijidete.com |
営業時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
定休日 | 土・日・祝日休み(事業所が定める年間カレンダーによる) |
事業内容 | 平成24年4月より事業を開始しました。 障害者就業・生活支援センター事業 |
西部福祉会館
平成27年4月より事業を開始しました。新城市野田にて、新城市の指定管理事業として受託し運営しています。
生活介護事業、地域活動支援センター事業、高齢者ふれあい相談センター事業、地域交流活動のための会館管理運営を行っています。
事業所名 | 西部福祉会館 |
住所 | 愛知県新城市野田字上市場26番地2 |
TEL | 0536-24-0505 / 0536-24-0606 |
メールアドレス | seibu@nijidete.com |
営業時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
定休日 | 土・日・祝日休み(事業所が定める年間カレンダーによる) |
定員 | 生活介護事業30名 地域活動支援センター事業10名 |
事業内容 | 生活介護事業、地域活動支援センター事業 高齢者ふれあい相談センター運営事業(千郷地区) 地域交流活動のための会館管理運営 障害児・者医療的ケア日中一時支援事業(新城市) |
新城市基幹相談支援センター(東三河北部)
平成28年10月より事業を開始しました。新城市社会福祉協議会があるしんしろ福祉会館2階にて、新城市、東三河北部圏域の2町1村(東栄町、設楽町、豊根村)より委託を受けて基幹相談センターを運営しています。
事業所名 | 新城市基幹相談支援センター(東三河北部) |
住所 | 愛知県新城市東沖野20-12 しんしろ福祉会館内2F |
TEL | 0536-23-6270 |
携帯電話 | 080-1595-1066 (緊急時は時間外対応可) |
メールアドレス | kikan-shinshiro@nijidete.com |
営業時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
定休日 | 土・日・祝日休み(事業所が定める年間カレンダーによる) |
事業内容 | 基幹相談支援センター事業 |