職種 | 支援員 |
---|---|
就業場所 | レインボーのお菓子やさん |
就業先住所 | 愛知県新城市町並109番地オレンジプラザビル1F・2F |
仕事の内容 | 障がいのある人たちと一緒に焼き菓子(クッキー、パン等)を製造する現場で、焼き菓子づくりの作業を行なう。 ★焼き菓子づくりの経験がある人(仕事だけでなく趣味を含む)大歓迎です。 |
雇用形態 | フルタイム |
採用人数 | 1人 |
職務体制 | 勤務:週5日、火曜日~土曜日の08:30~17:15等(休憩45分) 休日:日曜日・月曜日他、事業所の定める休日カレンダーのとおり。 |
雇用開始年月日 | 選考後~2023年(令和5年)3月31日 契約期間は原則更新 |
応募条件 | 【学歴】 不問 【免許等】普通自動車免許(AT限定可) 【年齢】 不問 【経験等】経験者歓迎 |
賃金・手当 | 【基本給】181,000円~240,000円 【諸手当】通勤手当(上限31,600)、家族手当、資格手当(福祉・介護系の資格) 【賞与】あり(年2回)28万円~32万円程度 【昇給】あり 1,000円~2,000円程度 |
【賃金締切日/支払日】 | 末日締め/当月25日支払(残業代等は翌月支払) |
【加入保険等】 | 雇用・労災・健康・厚生・退職金共済 |
【備考】 | ◆募集目的:欠員補充 ◆月平均労働日数:21日、年間休日:113日 ◆65歳以上の方も活躍しています。 ◆育児休業・介護休業取得実績有り ◆年次有給休暇とは別に、勤続3年以上で記念日休暇(2日)毎年付与、夏季休暇(5日)あり。 ◆時間外 月平均12時間 ◆ハイパーメディカル保険(入院時1日5,000円支給)に法人で加入、利用可。 ◆試用期間:3ヶ月 |
応募方法 | ハローワークの求人掲載中です。 応募を希望される方は、ハローワーク紹介状が必要になります。 <採用までの流れ> ①ハローワークに行き、紹介状を受け取る。 ②紹介状、履歴書等を新城福祉会へ郵送。 ③新城福祉会から第1次選考の日程調整連絡。 ④1次選考:就業場所にて実技1日 ⑤実技後、双方の意思確認 ⑥新城福祉会から2次選考の日程調整連絡 ⑦2次選考:適性検査、理事長等面接 ⑧新城福祉会から採否の連絡 ⑨採用 実技は約1日、応募職種の体験をしていただきます。 上靴をお持ちください。作業服、帽子は貸し出します。 |
「お菓子やさん支援員(フルタイム)」
